座るを意識する椅子

椅子を選ぶときどんな感じですか?
仕事などの作業目的で使う・インテリア重視・自分の部屋の調和と『条件』で選ぶことが多いいですよね。
私も条件で選んで椅子コレクターになっています。
ですが長年インテリアに携わってみて『感覚』を大事にしても良いかと思います。
体の大きさや背中のあたり具合など個人差がありますが、色々と座ってみると感覚で『これ!』に出会えます。
私の『これ!』を紹介します。



▮SEOT EXチェア
これ!です。事故をして体が痛い時に唯一座っていられた椅子です。
体が元気な時でしたら感じることができなかったと思いますが、体を委ねてもサポートしてくれる。
座っていても底つき感が無く、逆にホールド感がありますのでとても楽です。
女性の私には奥行も丁度良い感じ。
こちらは一番座っていただきたい椅子です。



▮KC354チェア
座面が広く立体裁断が特徴的デザイン。
脚を広げて寛いでも足のお肉が落ちないので長時間座ることも可能。
ちょっとしたソファ感覚でお使いいただけます。
紹介した椅子は2つの共通点は『張り込みタイプ』の椅子です。
張り込みタイプの場合、椅子の座面サイズにぴったりと合わせて張るため、
フォルムが美しく、使用中にも張地がよれることもシワになることもありません。
残念ながらカバーを外して洗う事は出来ないのですが張り込みはとてもおすすめです。
なぜかと言うと座り心地が断然違います。

〇メリット
座り心地を良くする為にクッション材が立体構造になっています。
その立体を活かしながら布を張るので座る心地がとても良い。
生地のズレや型崩れが起きにくいしきれいに見える
✖デメリット
汚れたりした場合、気軽に洗う事ができないので汚れが心配。
カバーをインテリアに合わせて気軽に変えれない。
安心下さい。汚れが付きにくい布張地あります。

水だけで簡単に汚れを落とすことができる【アクアクリーン】
アクアクリーン®テクノロジーとは、水だけで汚れを落とすことができる生地の加工技術です。
目に見えない分子皮膜により、汚れが繊維に浸透するのを防ぎます。水を加えることで汚れを浮かび上がらせ、簡単に拭き取ることができます。
気軽に使えて、気軽にメンテナンスができる魔法のような張地がありますので安心です。
小さなお子様やペットを飼っている方、汚れが気になる方に。
合皮をイメージされる方もいるかと思いますが、肌触りの良い布でカラーバリエーションも豊富。
展示がありますので体感しにご来店下さい。
・・・・・・・・・・・・・
オンラインショップはこちらから▽

住宅のご相談はこちら▽

LINEの公式アカウント▽
イベントや新作入荷情報など、
家具・雑貨の最新情報をいち早く配信致します!
お友達追加はこちらからお願いします▽
